

コアスキルの一部を公開したところ非常に評判が良かったので、
副業ネットユニバーシティに入学されていない方にも
僕からのお年玉として特別にお渡しします。
(本編の、ごく一部です)
これを見て2017年のスタートダッシュに
少しでも役立てていただけたら嬉しいです。
コアスキル(ごく一部)特別配布
——————————————————
あけましておめでとうございます。
柏崎です。
2016年の後半はホントに
副業ネットユニバーシティ一色でした。
2017年はコレをいかに成功させるかが
弊社の最大の課題となることは間違いありません。
とても楽しみです。
さて、
ちょうど1年前に北川が公式メルマガで
「年末年始ぐらい頑張らずに休んでいいんじゃないか」
的なことを言っていましたね。
なので今日はあえて
真逆っぽいことを言ってみようかなと。
年末年始ぐらいのんびり休みたい?
あなたは今、一年の英気を養うため
ゆっくりと休まれているのでしょうか。
それとも、
ライバルが休んでいる今こそチャンスだ!と
バリバリ作業に取り組んでいるのでしょうか?
僕はというと、
四年半ほど前に
ビジネスを始めて以来
一度も休んでいないので、
そうですね、
今現在1600連勤ぐらいです。
もちろんアクティビティや会食に行ったりとかで
半日ぐらい仕事をしない日はありますが、
丸一日仕事をしなかった日など存在しません。
この世界に足を踏み入れる前は
大学の研究室に一年半ぐらい無休で毎日通っていたので、
それも含めると2100連勤ぐらいでしょうか。
学生時代は通学時間が勿体無かったので
家と研究室に一泊ずつつ交互に泊まっていたものです。
ちょっと懐かしくなったので、
その時の写真を引っ張り出してみました。
ダンボールと断熱材で作った思い出のマットです。
(コイツのおかげで随分快適に寝れるようになりました)



別に頑張っているわけではない
これは別に僕の労働自慢とかそういう話ではまったく無くて、
「ビジネスに没頭することが当然の体質」
になった方がお得ですよ、
という話です。
「なんでそんなに働けるんですか?」
「なんでそんなに頑張れるんですか?」
と、よく言われますが、
僕にとって休まず仕事し続けるということは
息を吸って吐くのと同じぐらい
当たり前のことで、
半日以上仕事しないというのは
逆にストレスになるのです。
まあ、ビジネスで成功した!満足だ!
って思えるようになったら分かりませんけど、
今はまだ満足する基準には程遠いので。
こういう話をすると
「それは柏崎さんだからできるんです!
私にはそんなの無理です…」
と感じてしまうかもしれませんが、
それって何故かというと
「キツいこと」だからしんどい
わけですよね。あなたも実感されていると思うのですが、
まあ、継続して頑張り続けるのって
なかなか大変なわけじゃないですか。
特にネットビジネスは
目に見える成果が出るまで時間が掛かることもあり
多くの方が長続きしないものです。
ただ、よくよく考えてみれば、
「キツいこと」だから、
頑張らなきゃいけない、大変だ、
って感じるわけですよね。
かく言う僕も学生時代のバイトは
7連勤ぐらいでも相当しんどかった覚えがあります。
僕にとってバイトというのは
「キツいこと」だったので。
「キツいこと」をやってるから、
「続けるのは大変」「休みたい」
と感じるわけですよね。
「楽しいこと」「当たり前のこと」はしんどくない
だけど例えば、子供にゲーム機を与えたらそれはもう喜んで
毎日毎日無限にやり続けるわけじゃないですか。
「ゲームは1日30分!」
「エーッ!ヤダヤダ!」
みたいな会話が繰り広げられるわけですよ。
子供にとってゲームは楽しいことだから
毎日10時間以上やり続けたとしても
まったく苦に思わない、と。
あるいは、
朝になったら歯を磨くとか、
お腹が空いたらご飯を食べるとか、
そういうのは当たり前のことすぎて
「しんどい」「続けるのは大変」
みたいな発想は出てこないわけじゃないですか。
「キツいこと」を「当たり前のこと」にする
つまり、キツいキツいって感じてる作業を
「楽しい」「当たり前」
って感じるようになれば継続できるようになるし、
そもそも努力であると感じなくなるわけですよ。
その状態になれば、
もう勝手に成功しますよね。
じゃ、
どうすればキツいことを
当たり前のことにできるのか?
それはカンタン。
基準値の高い環境に身を置き、
すべてをネットビジネスに捧げ、
最速で成功体験を積み重ねる。
それだけです。
地味ではありますが、
泥臭くもありますが、
一見すると遠回りに見えるその道こそが
結局は成功への最短ルートだったりするものです。
3ヶ月も努力し続けられればもう大丈夫、
それは最早あなたにとって
努力ではなく当たり前のことになり、
むしろ「やらない方が落ち着かない、ストレスだ」
という状態になっているはずです。
年末年始ぐらい休みたい?
「週に1回ぐらいはのんびりと…」とか
「年末年始ぐらいは羽を伸ばして…」
なんて声を聞きますが、
変わりたい、
ですよね?
人生を変えたいんですよね?
ならば、
不満だらけの人生を変えるべく
全力でネットビジネスを行うと誓ったのであれば、
それはもう休んでる場合じゃないですよ。
やっぱ初期の頃は
歯を食いしばって作業に打ち込まないと。
休みやプライベートなど存在してはならない、
と肝に銘じてください。
本業以外の時間はすべて
ネットビジネスに充てて当然です。
24ー(本業の時間)ー(睡眠時間)
=ネットビジネスの作業時間
です。
持てるすべての力を
ネットビジネスに注ぎ込みましょう。
※本業の時間は本業に集中しましょう。
会社はあなたの労働力が
正常に提供されるという前提のもとに
あなたのリスクを引き受けてくれているのです。
それに背くのは失礼というものです。
「休み」という概念が自然と消失する
土日とか、祝日とか、
盆休みとか、
年末年始とか、
まあ、現状に満足していて
今の延長線上にある人生を過ごしたいのなら
それで何の問題も無いでしょう。
しかし、
毎日に不満を抱えて
そういう生活から抜け出したいんですよね?
今までとは違う人生を歩みたいなら
今までとは違う行動をすべきです。
今までと同じ行動をしていて
今までと違う人生を歩めるワケがないですよね。
もしもあなたが
人生を変えたい!と
心の底から強く強く願うのなら、
「休み」などという発想を持ち合わせている時点で
そこには永遠に辿り着けない。
志高いあなたのプレリュードには相応しくない。
そんなものはティッシュにくるんで
ゴミ箱にポイッと捨ててしまえばよろしい。
最初は死ぬほどキツいですが、
ひたすらに打ち込み続ければ
「努力」するのが当たり前になって、
いつしかそれが「努力」でなくなり、
自然と「休み」という概念も無くなり
何のストレスも感じなくなる。
そういう話です。
(もちろん、努力の方向性を間違えると悲劇ですが。
睡眠時間を削って…などはその典型ですね。
最も重要なのは効率です)
…ああ、今にも
「独身のあなたには分からないでしょう!」
そんな声が聞こえてくるようです。確かに、独身の僕に比べたら
あなたの方が制限は多いかもしれません。
うちには妻子持ちのスタッフもちらほら居るので
少しは理解しているつもりです。
だけど、1~2年は我慢してもらって
後の何十年という時間を幸せに過ごすのと、
今までのようにずっと制限されて
結局何も変わらず不満を抱え続けて生活するのとでは
一体どちらの方が賢明なのか?
そんなに難しい問題ではないように思います。
うちの藤沢さんなんて
ネットビジネスを始めた当初は
奥さんの反発も凄かったそうですが、
「つべこべ言わずに俺を信じろ!」
と、押し切った結果、
今はアドバタイズメントで
年間3400万とか稼いでるわけです。
そりゃーーーーーーーーもうドヤ顔ですよ。
ほら見たか、
俺のこと信じて良かったろ?
って感じですよ。
しかも今は1日2~3時間の作業でその数字です。
(にも関わらず彼はユニバーシティの講師として
バリバリ動いてくれています。
本当にありがたいことですね)
数十年の人生のうち、たったの1~2年
ネットビジネスで人生を変えるために必要な時間って、
せいぜい1年とか、
どんなに長くても2年とか、
その程度なわけじゃないですか。
だったら、
そのぐらいの時間ぐらい自分の限界をブチ破って
本気で努力してみても良いんじゃないですか?
人より努力しないのに
人より良い生活をしようなんて
思っちゃいけないですよ。
世の中そんな甘くないですよ。
カオスの中に秩序を見出すというか、
死を意識するからこそ生を実感できるというか、
何十年とある人生の中の1~2年ぐらいは
そういう期間があっても良いんじゃないかと思います。
そして、
ビジネスに没頭することが当たり前になり
十分満足できる仕組みを作り上げたのなら、
あなた自身の時間や、
大切な人との時間を大切にしてください。
それでは2017年、
一緒に楽しんでいきましょう。
PS.
今年はある程度、
無理矢理にでも休みを取ろうと思っています。
自分がそんなに働かなくても
問題のない体制を作ることによって
会社は逆に成長するということに、
ようやく気付きました。
結果として、より社会に価値を
提供できるようになるかなと。
プレイヤーのルールと経営者のルールは全く別物で、
日々勉強させていただいています。
ありがたいことですね。
PS2.
ちょうど1年前に北川が
「年末年始ぐらい頑張らずに休んでいいんじゃないか」
的なことを言っていた記事です。
皆が休んでる時こそやるべき?
PS3.
副業ネットユニバーシティは、コアスキルを学んだ上
物販やアドバタイズメントといった
中長期で稼げるようなノウハウを実践していく
初心者~中級者の方を対象としたものですが、
「まだツイッターで何とか稼ぎたい」
あるいは
「既に多少稼げているから
北川さん柏崎さんの情報発信スキルを学びたい」
といった声が思った以上に多かったので、
来年はそのあたりのご案内も
していきたいなと思っています。
また連絡します。
PS4.
副業ネットユニバーシティ受講生の皆さんへ:
開講は1月5日ですが、
年明けの時間を有効活用して欲しいので
先行して「コア・スキル」を公開します。
別途メールをお送りしておりますのでご確認下さい。
PS5.
コアスキルの一部を公開したところとても評判が良かったので、
副業ネットユニバーシティに入学されていない方にも
僕からのお年玉として特別にお渡しします。(ほんの一部です)
これを見て2017年のスタートダッシュに
少しでも役立てていただけたら嬉しいです。
コアスキル(ごく一部)特別配布
2017年を飛躍の年にできるかどうか、
すべてはあなた次第です。
もう勝負は始まっていますよ!
——————————————————
フェイスブック友達申請受付中です。お気軽にどうぞ。
柏崎勇のあんなことやこんなことも・・・

そして、こちらも多くの方にご覧いただき光栄です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓あなたからの感想のコメントをお待ちしております↓
コメントを残す