

柏崎です。
もう2017年も終わりですね。
あなたにとって今年はどんな年でしたか?
先日、ツイッターでこんなのが流れてきました。
「私はこんなに稼いでますよ!
あなたにもその手法を教えます(そして有料商品をオファーします)!」
という、稼ぐ系の情報発信に対する批判ですね。
本当にその手法で稼げてるんならもう十分でしょ?
その手法だけで稼いでればいいじゃん?
何でそれ教えて稼ごうとしてるの?
ってことは稼げてないんだね
そういう論理。
稼げてるんなら他人にわざわざ教えず自分でコッソリ稼いでりゃいいじゃん理論。
ド正論だと感じる方も多いようで、返信欄には同意と共感の声がずらり。
ただ、これって一生をサラリーマンで終えるならともかく、
ビジネスをやる人間なら非常にマズい思考です。(もちろん副業も立派なビジネスです)
何がマズいのか?
収入の柱は複数持つべきだから情報発信も平行して行うのは合理的とか、
情報発信することによって自分のスキルも高まるから正解だとか、
ゆくゆくは情報発信の方が大きく安定した収入を得られるんだから考え方を改めたほうが良いとか、
そういうのも当然あるんですが、最も重要なのは
そもそもビジネスは稼ぐためだけのものではない
という点です。
すげー大事なことなのでもう一度言います。
ビジネスは稼ぐためだけのものではありません。
じゃ、何なのか?
趣味です。
遊びです。
ビジネスっていうのは楽しいモノなんです。
いろいろな経営者さんとお会いする機会が多いですが、
5年10年と稼ぎ続けている方は例外なく
ビジネスが好き
ですね。
もちろんビジネスに付随すること全てが好きなわけではなく、
苦手なことや気が進まないタスクもあるでしょうし
時には辛いことや苦しいことも多々あるはずですが、
総合的には何だかんだビジネスが好きで、ビジネスを楽しんでいるのです。
莫大な資産を築いてセミリタイア生活に突入した成功者が
数ヶ月後にはまたビジネスを始めているというのは
まさにそういうことですね。
楽しいからビジネスをやってる、
楽しいから色んなビジネスをやってるんです。
生活のために将来のために借金の返済のために
イヤイヤ稼いでいるのとはワケが違うのです。
趣味であり、
遊びなんです。
ビジネスというものは。
だから、
「それで稼げてるなら、わざわざそれを教えるビジネスする必要ないじゃん」
というのは
「その遊びを楽しんでるなら、わざわざ別の遊びをやる必要ないじゃん」
と言っているようなモノなんです。
「やる必要ない」の一言が全てを物語っていますね。
そして、言うまでもなく、
イヤイヤやるよりも楽しんでやった方が圧倒的に成果が出ます。
精神衛生上も非常によろしい。
仕事=辛いもの、お金を稼ぐためだけのもの
という思考だったら一生仕事の奴隷です。
そんなんじゃ出る成果も出ません。
どうせやるなら、何事も楽しまなきゃ。
では、また。
P.S.
読者さんの動向を知りたいので、
以下のいずれかをクリックしてもらえると嬉しいです。
1.仮想通貨を持っているし、積極的に研究、情報収集をしている
2.仮想通貨を持っているが、よく分からない
3.仮想通貨を持っていないが、興味がある
4.仮想通貨に興味は無い
※ただのアンケートです。どれをクリックしても同じ画面に飛びます。
P.S.2
経営者向けコンサルサービスの集まりで出雲大社に参拝してきました。
かれこれ3年ぐらい受講し続けています。
皆、ビジネスを楽しんでいる素敵な方々。
年齢こそバラバラですが、同じ価値観を持ったポジティブな仲間たちと
童心に帰り修学旅行気分を味わえるのは本当に幸せです。
そして、こちらも多くの方にご覧いただき光栄です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓あなたからの感想のコメントをお待ちしております↓
教えることは 自分を伸ばす。
一人で稼ぐより、大人数でする方が 動かせる。
例えば 株でも 一人でだと1000株しか買えないから、値段は動かないけど、沢山で同じ株を買うと値段を動かせることができる。
物販でも 同じこと、アマゾンで一つ買っても値段は変わらないけど、もし 沢山注文があると上げることも下げることもできる。
先程の株も沢山で同じ株を売ると値段は下げることができる。
本年もありがとうございました。
ネットビジネスは楽しみながら永く続けましょう!
来年もよろしくお願いいたします。