手取り15万円


というのがツイッターで話題になっています。

手取り15万円が急増中、こんなの生活できませんと。

国のせい、
会社のせい、
苦しい助けて、
最低賃金を上げろ、
俺はもっと少ないぞ、
それが大半なんだから我慢しろ、
これから生まれてくる子供が可哀相…

そんな言葉でツイッターが埋め尽くされていました。

あなたはどう思いますか?



これはもう、仕方ないかなと最近は思っています。

強い意志をもって行動し続けなければ人生が好転することはなく、ズブズブ沈んでいくだけですが、みな現状を嘆いてばかりでそれを打破しようという姿勢がありません。

なぜ現状を打破しようとしないのかというと、我々は変化を嫌う種族の末裔だからです。

マンモスを追いかけていた時代、いつもと違う狩場に行ったり、見たことのないキノコを食べたりしたら即・死に繋がりましたので、そのような変化を好む遺伝子はどんどん淘汰され、変化を嫌う遺伝子が生き残りました。

我々はその遺伝子を受け継いだ子孫なのですから変化を嫌うのは当たり前なのです。

加えて、日本特有の時代遅れな平等思想、横に倣え主義が蔓延していますので、変化しようとするストレスや周囲の批判を受けるぐらいなら何もせずこのままズルズル貧しくなった方がマシなのです。

もしもあなたも同じように感じるなら、それはそれで良いと思います。あなたの人生ですから。



しかし、もしもあなたがそこから抜け出したいのなら今すぐ考え方を変えることをオススメします。

賃金が低いと思うなら会社が手放したくないような有益な人材になれば良いだけです。その努力をせずにただ賃金を上げろなどと声高に叫ぶのはチャンチャラおかしく、オムツを濡らして泣きわめく赤子と何ら変わりません。

一般的に「人件費の3倍の粗利を出して会社はトントン」と言われていますから、人件費の5倍10倍20倍の利益を会社にもたらして責任者に交渉すれば良いんですよ。マトモな会社なら交渉に応じるはずですし、そうでないならさっさと辞めましょう。

ウチは優秀な人材であれば在宅のパートタイムでも年収400万円以上、役員クラスになれば年収2,000万円以上も可能な昇給モデルを設けています。きちんと利益を上げてくれている人には相応の報酬を出す。至極当然ですね。



人間は環境の生き物です。最も親しい5人の平均が自分であるとはよく言ったもので、我々は否が応でも周囲に引っ張られます。

もしもあなたが理想とする人生をまだ叶えていないなら、どうすれば叶えられるかを深く深く考え、実行し続けましょう。

より良い人生を勝ち取ろうという情熱のない人間はシャットアウトして下さい。無意識的に引っ張られてしまいます。

自分の人生に対して本気で向き合い、付き合う人を変え、変化を受け入れ、改善を重ね、常に成長し続け、あなたが最高とする人生を掴み取って下さい。



PS.

「リモートワークで月20万でも、物価の安いタイ、フィリピン、ラオスあたりに引っ越せば富豪のような生活ができるのでオススメ」という話をたまに聞きます。

確かにそれはそうなのですが、あまりオススメしません。なぜなら頑張らなくても暮らせてしまうため怠けがちになってしまいますし、ノンビリ生きている人が多いのでそこに引っ張られてボーっとした毎日を過ごしてしまう恐れがあります。

それで良い人には良いでしょうが、涙が出るほど面白いことに溢れている人生を目一杯楽しみたいという人にとっては大変なリスクだと思います。



PS2.

輸入ビジネスの視察でアジアのシリコンバレーたる中国は深センに行きました。

アリババ、テンセントといった中国の巨大なIT企業(時価総額はそれぞれ世界7位、8位。日本一のトヨタは33位)を国策で誘致し、砂利道だらけだった漁村がわずか10年で未来都市に。

一面の摩天楼がシンクロするLEDマッピングは圧巻の一言。電子決済が完全に浸透し紙幣はおろかカードすら使えず、70%が電気自動車、平均年齢は30代前半。

日本はもう全く勝負にならないな~と肌で感じました。

経営者仲間と毎晩遅くまで未来を語り合い、とても有意義な時間を過ごすことができました。さ~~仕事するぞー!



そして、こちらも多くの方にご覧いただき光栄です。




最後までお読みいただきありがとうございます。

↓あなたからの感想のコメントをお待ちしております↓

コメントを残す