【急募】時給100万円のお仕事


 

あけましておめでとうございます。柏崎です。

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

それにしても2020年は極めて異質な一年でした。

全世界を洗脳することに成功したコロナという稀代のマーケティングにより我々の日常は一変。当たり前が当たり前でなくなったことを嫌というほど実感させられましたね。

コロナが直撃したビジネスは死屍累々。飲食店などは目に見えて潰れまくっていますし、ANAは従業員の10%にあたる3,500人を削減し年収3割カット、JTBは従業員の30%にあたる6,500人を削減し年収3割カットしたそうです。

それらはもちろん他人事ではなく、皆の収入が減るということは企業の商品やサービスに使われるお金が減るということであり、それはそのまま企業の減収に直結し、従業員の更なる解雇や収入ダウンを招き…という悪循環をもたらします。

(少なくとも日本においては)コロナよりも餅に気を付けたほうが良いレベルなのは各種データを見れば明らかですし、「ジシュク」とやらで経済が停滞して若い命が不必要に失われていくのは見るに堪えないですが、世の中のほとんどの人は数字や理屈ではなく感情で行動しますので、そのリアルにあれこれ言っても非建設的ですね。

ワクチンが広まったところで世界はすぐには戻りません。東京オリンピックの開催もかなり怪しい。コロナ不況が深刻化するのは間違いなく今年、2021年からです。

こんな状況ですからボケっとはしていられません。今までと同じようになんとなく過ごし、今までと同じ毎日を過ごせると思っていると、本当に取り返しのつかないことになるでしょう。

 

 

去年のことをどれだけ思い出せますか?

ところで、あなたの2020年を月単位で思い出してみて下さい。

去年の1月はこんな事が、 去年の2月はこんな事が、 去年の3月はこんな事が…

どれぐらい思い出せましたか?

・今後に繋がる大きな成果を出した

・素晴らしい思い出ができた

あなたはどちらか一つでも得られましたか?

どちらも無かったとしたら非常に危険です。

 

 

生きてるのか死んでるのか分からない

僕はこの素晴らしい時代に生きている奇跡をいつも大切にしています。

世の中はエキサイティングな物事に溢れているのですから、それらを目一杯楽しんだほうが豊かな人生になると確信しています。この時代に日本に生まれた我々は自分次第でその自由を十二分に実現できる。これは人類史上稀に見る幸運です。

ところが、家族のために身を粉にして働き、やりたいことも「仕方ない」の一言で我慢して、気付けば気力も体力も衰え、そのまま何となく人生の終わりに向かっていく人がとても多いように感じます。

今後の人生を改善することもなく、限りある時間を豊かに満たしたわけでもなく、なんとなく働いて、なんとなく食べて、なんとなく暇を潰して、なんとなく…

振り返ってみると、1月も2月も3月もその先も、特にこれといって思い出せるような出来事もなく…

これは、生きているのか死んでいるのか分からないような状態であるといえるでしょう。

 

 

「今年こそは」→ダメ

そういう人に限って「今年こそは」などと願うものですが、ダメです。

去年と同じ行動を続けても劇的な変化など起こり得るはずもありません。今までと同じ生活の延長線上にある未来が待ち受けているのみ。当たり前ですよね。

その延長線上にある未来というのは現状維持ですらなく「衰退」ただそれだけ。日本という国そのものが衰退していくことに加え、あなたの肉体は日に日に衰えていく一方なのですから、もはやダブルパンチで沈んでいくことは避けられません。

不満を抱えたまま何を実現するでもなく何を成し遂げるでもなく、少しずつ少しずつ、しかし着実に確実にズブズブと老いていき、気が付いた時には「もっと挑戦しておけば良かったな」などと思いながらその生涯を終えてしまう。

これは非常に勿体ないことだと思います。我々はただ同じような毎日を繰り返しストレスに耐え続けた挙げ句、糞尿を垂れ流すため生きているわけではないはずですから。

ですから、もしもあなたが「今年こそは…」と強く願うのであれば今すぐ行動を変えなければいけません。さもなくばコロナと共に沈没待ったし。まかり間違っても新年の特別番組とか見ている場合ではないのです。

 

 

頑張って評価されるのは小学生まで

ではどうすれば良いのかというと、努力が報われるような努力をするのです。

頑張ったこと自体が評価されるのは小学生まで。正しい方向に向けられない努力はただの徒労であり人生の浪費に他なりません。

穴を掘って埋めるをひたすら繰り返しても何も起きないのと同じように、いくら満員電車に耐え、どんなに将来性の無い仕事を頑張ったところで、あなたの人生がより良い方向に進むミラクルなど起きようもないのです。

ですから、まずは理想の人生を実現するための目標設定を行う必要があります。これは大前提であり、それを実行するのも至極当然です。

(そもそも行動できないとかモチベーションが~とかは論外です。そんな言い草は他ならぬあなた自身に対して失礼極まりないと思いますが、まあ、それで良いのなら良いでしょう)

 

 

軌道修正が必要

それらを前提としているにも関わらず上手くいかないというのは、目標の軌道修正がうまくできていないケースが多々あります。

最初の目標通りに行くことなんて稀なので進路はどんどんズレていきますが、そのままではマズいのです。

ゴルフボールを飛ばす角度が10度変わるだけで着地地点が40メートル近くもズレてしまうように、正しい方向に向いていない努力はたちまち非効率なものになってしまうのです。

なので、努力を成果に結びつけるためには、定期的に軌道修正をすることが必要不可欠です。

 

 

人生レベルのPDCA

その軌道修正を行う上で大変効果的な「人生レベルでのPDCAを回す」という概念があります。

「P」こうすればこうなるかな?と考え、 「D」やってみて、 「C」その結果に向き合い、 「A」改善する

このサイクルを回し続けるのです。

「P」 まずは1月の計画を立てる。こんな動きをすれば目標に近づけるんじゃないかな?と考えて今月の計画を立てます。

「D」 トイレの壁やスマホの待受など、毎日必ず目にする場所にその計画を貼り実際に行動します。

「C」 月末に振り返って、もし予定通りでないのなら、なにがマズかったのか、どうすれば良いのかを検証します。

「A」 その検証を元に来月の計画を改善して実行します。

このサイクルを月単位及び年単位で繰り返すと、どんなに頑張っても上手くいかない…という状態からは抜け出せる可能性が高くなります。柏崎もこれを忠実に実行することでずいぶんと改善しました(もっと早く知りたかった)。

 

 

今やれば…

今年はもう363日しか残っていませんが、今なら間に合います。

まだお仕事がお休みという方も多いでしょうから、ぜひ今日この日、今この瞬間に取り組むことをお勧めします。

騙されたと思って去年を月単位で言語化してみてください。

去年の1月はこんな事が、 去年の2月はこんな事が、 去年の3月はこんな事が…

そして、何がまずかったのか、どうすれば改善できるのか、そこに真摯に向き合ってみてください。2~3時間もあれば十分です。

そこで今日からの思考と行動が変われば、5年後、10年後、信じられないほどの差を生み出すはずです。

そう考えれば、目標設定を行いPDCAを回すための数時間というのは、時給換算でいえば100万円は下らない素敵なお仕事になることでしょう。

では、今年も張り切っていきましょう。

 

 

PS.

かくいう柏崎も反省しきりの一年でした。

「なぜそんなに働き続けるのか?」「もう仕事はほどほどにして悠々自適の毎日を過ごせば良いのではないか?」

そう聞かれることは多いですが、柏崎はまだ何一つ極めていない。何一つ成し遂げておらず1ミリたりとも満足していません。ラッキーの範囲を未だに超えておらず力不足を痛感する毎日を過ごしています。

調子の悪い時はまた100%確実にやってくるので慢心せず感謝を忘れず今この瞬間に集中し続けるのみ。自由に海外に行けるのは当分先になりそうですが、今は仕事にコミットすべしというお告げなのでしょう。

プレイヤーとして高みを目指しつつ、近々新卒採用をスタートできるよう経営にも意識を向け、2021年はルールを徹底して守ることで悔いなき一年とします。

 

 

PS2.

それにしてもシンガポールは常夏なので新年感ゼロ。あの新年の静かな空の下でピリッと肌を刺すような冷たい空気が時折ひどく恋しくなります。

 

 



そして、こちらも多くの方にご覧いただき光栄です。




最後までお読みいただきありがとうございます。

↓あなたからの感想のコメントをお待ちしております↓

“【急募】時給100万円のお仕事” への39件のフィードバック

  1. 玉置 剛 より:

    新年あけましておめでとうございます。
    今年は永年(50年)やってきた仕事が最後の年となりますので、来年からのネット仕事構築の年にしたいと思います。
    いろんなことを考えましたがどれも長続きしないので、これまでやってきた仕事と趣味でやっていた占いを中心としたサイトを作ってやっていこうと思います。


    どうなりますかね。。。。。。。。。!(笑)

  2. 飯田ちえ より:

    よろしくお願いします。

  3. 野中真紀子 より:

    いつも貴重な情報をありがとうございます。

  4. 小橋紀子 より:

    明けましておめでとうございます。

    いつも、柏崎先生の[教え]に驚嘆させられています。
    為になるお話を有難うございます。

    今年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    小橋紀子

  5. 大村剛 より:

    新年明けましておめでとうございます。
    変化の時代の幕開けです。

  6. 丸野由美子 より:

    柏崎さん 明けましておめでとうございます。 まさに☺️ 今年も キレキレの脳ミソの人たらし ですね

  7. kazz より:

    明けましておめでとう御座います。一言一言が一文字一文字が、心に突き刺さりました。私は今71歳ですが、このまま終わるつもりは、1ミリもありません。
    柏崎さんに出会えた事に感謝していきます。ありがとうございます。

  8. 鶴田啓明 より:

    柏崎様、
    明けましておめでとうございましたm(_ _)m
    PDCAよくわかります!
    おもいかえせば、今年こそ、あすなろ・・・あすなろ・・の人生でした、
    成功者を羨ましく思い、あせるばかりで、自分は結局何も変わらないで終わる、
    今年65歳、退職金もないので、一からやり直しです、いろいろアドバイスいただけたら嬉しいです、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  9. 伽藤貴 より:

    新年明けましておめでとう
    ございます。
    新年早々、自身の心に
    突き刺さるお話
    ありがとうございました。

  10. 二本木真一 より:

    やってみます

  11. 松本頼彰 より:

    新年明けましておめでとうございます

    今年は自分に何が出来るのかを、常に自分と向き合いながら自問自答して地に足をつけながら突き進んでいきたいです。

    柏崎さんのアドバイスを宜しくお願いします。

  12. mikky より:

    あけましておめでとうございます。
    宜しくお願いします。

  13. 弥永 達男 より:

    久しぶりに柏崎先生の人生を大好転さしる素晴らしいお話、本当にありがとうございます。昨年の先生の動画での講義を毎朝、通勤途中の車中で拝聴して、少しでも生活に活かそうと思っておりました、しかし、なかなか実行に移す事が出来ず、新しい年を迎える事になりました。
    今年は、区切りの50歳になるので、
    人生にも区切りをつけて成就できるように頑張りますので、ご指導をお願い致します。

  14. kazuu より:

    謹賀新年
    よろしくお願いいたします

  15. 中濱昭一 より:

    何時もありがとうございます

    今年もよろしくお願いいたします。

  16. 輝也 唯玄 より:

    新年明けましておめでとう御座います。
    シンガポールは熱帯魚ですので季節感は無いですね。
    PACDでよく会社でので事業計画に使う手法です。
    確かに、個人でやっている人は少ないと思います。
    私も、PACD知っているものの実際には、自分に当てはめてやっていないなぁ 反省してます。
    柏崎様の言う通りだと思う。
    今年は、有限実行します。
    気づかせて、有難う御座いますの
    今年一年、宜しくお願い申し上げます。

  17. 望月のり子 より:

    今年もよろしくお願いします。
    ラインがないと何か物足りなく、来るとワクワクしています。
    私は今年還暦を迎え、仕事も考えているところです。
    変化のある年にして行けるようやらなくては行けないことから始めます。

  18. REE より:

    聞かせて下さい。楽しみにしています。

  19. 小林義一 より:

    あけましておめでとうございます。

    今年は災害級の大雪のお陰で、ある製品がバカ売れ状態で正月も忙しいです(笑)

    PDCAは知りませんでしたが、同じ様な事は実践してます。
    潜在能力を引き出すやり方に似てます^^;

  20. 高下泰子 より:

    初めまして 情報メッセージ有り難うございます 楽しみしてますo(^o^)o

  21. ケイワン より:

    旬の情報、確かな情報が大事ですね。
    今年は、回り道している場合ではないです。
    即効性のある稼ぎを目指します必要があります。
    よろしくお願いいたします!

  22. 新田俊美 より:

    新年明けましておめでとうございます。昨年はコロナで外出も控え、ジーと家に閉じこもって身も心塞いでしまう一年でした。
    柏崎さんのいつもの辛口のコメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

  23. Yoshihito Ishida より:

    明けましておめでとうございます。世界が劇的に変わり追いつけていませんが、行動するしかない。

    • Akinori Ito より:

      明けましておめでとうございます!
      今現在の私たちは未だ恵まれた環境に
      有ることを柏崎様からのメールから
      感じとる事ができました。しかし、
      今置かれた日本が今後も続く事は有りませんし、シンガポールと変わらない様な現実が日本に迫っているのかも知れない事を
      感じずには入られません。
      貴重な情報を配信して頂き有難うございます。

  24. 伊藤明範 より:

    おめでとうございます❗️
    今年も宜しくお願いします。

  25. 山本清光 より:

    あけましておめでとうございます㊗️

    72歳のjohn爺さんです。
    コツコツブログ記事を書いています。

    宜しくお願いします。

  26. 松田聖一郎 より:

    あけましておめでとうございます

  27. 佐藤正吉 より:

    明けまして おめでとうございます。

    少しの光で良いから
    子どもたちに伝えて行きたいです。

  28. 井口 より:

    あけましておめでとうございます。
    ファスティングではお世話になりました。
    本年もよろしくお願い致します。

  29. 渡邉勉 より:

    始めまして宜しくお願いします。
    99歳10ヶ月の超長寿の父親の事で集中しておりまして、参加が遅くなってしまいました。
    宜しくお願いします。

  30. 大谷博美 より:

    遅くなりましたが、いつも貴重な情報をありがとうございます。会社員の時代よりPACDはよく言われましたが私生活ではあまり活用できていませんでした。今年度は公開のない年にしたいと思います。

  31. 新宮龍二 より:

    コロナの中、毎日毎日将来に不安を抱えながら生きております。
    まるで世界が違い過ぎて頭がついていきません。
    が頑張る勇気がわいてきました。

  32. カツ より:

    本当に稼げたら、皆さと人生変えて行きたいですよねぇ宜しくお願いします

  33. サトウ より:

    是非とも聞かせて頂きたきトライしたいと思います。

  34. 前崎明美 より:

    本当に困っています。よろしくお願い致します!

  35. 平野文雄 より:

    困っています やってみたいです

  36. はじめまして。私は現在69歳になるどこにでもいるおじさんです。旅行のお話し凄く面白く読ませていただきました、考え方は私も同感ですね。私は別の目標に向かって、現在まっしぐらに進んでいるところてす。柏崎先生のお話もゆっくり、学びたいです。宜しくお願い致します。

  37. 佐々木浩美 より:

    憧れの対象で、
    登録しています。

    日本の未来への危機感も
    ものすごく、同感します。
    でも、今更私に、何が出来るのだろうか?
    やってみたい。

  38. 澤江 雅章 より:

    柏崎さん!記事を読ませ頂きました。ありがとうございました。71才の私ですが、老後の蓄えも無く、不安と焦りで数々の甘い副業に手を出し、まともな収益も出せず、残っているのは借金と言う悪循環にはまってしまいました。今は借金を返すための労働に専念しています。
    柏崎さんの記事を読ませて頂き、新たな勇気と夢を頂きました。P(計画)、D(実行)、C(チェック)、A(アクション)、この言葉は良く現役時代に教育され、実践させられた手法でしたが、退役後はすっかり忘れていました。
    現実を振り返ると、Pのみで、後が出来てなかった!と反省しています。もう一度、やり直しを考えています。更にPの前に情報調査と詮索を慎重に行い、出来る限り、リスクヘッジをしたい!と考えています。
    今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す