

8日間で約1,200万円の合宿へ行くことにした。フォーブス世界長者番付にランクインしている某大富豪の合宿である。
いや高い、流石に高い。8日間で1,200万円は流石に高い。しかも内容は非公開でよく分からないときた。いくらなんでも流石にそれは高すぎる。
そうして断りのメッセージの送信ボタンを押す寸前、ある程度人生に満足してしまい無意識のうちに守りに入っていた自分に気付く。たとえばもう働かなくても生活は全く困らないし、やりたい事も好き放題やってきた。身体は健康そのもので、愛する妻子に恵まれ、素晴らしい友人たちにも恵まれ、これ以上一体何を望むのか?もう十分幸せじゃないか。
そんなふうに30代前半にしてゴール気分で守りに入っていたのだろう。居心地の良いぬるま湯にどっぷりと浸かり、この快適な暮らしを何十年も維持することに終始する。新しい世界を見ようともせずに。
自分の人生それで良いのかと心に問うた時、NOだなと。
* * *
”1年前の想像を超える自分であり続ける”
柏崎が大切にしている人生観のひとつ。体験でも成長でも何でも良いのだがとにかく「この人スゲぇ」と1年前の自分を驚かせられるような自分であり続ける。そんな自分であり続けることで最高に充実した悔いの無い人生になるはずだ。
そんな大切なことをすっかり失念していた。このままだと1年後も大して変わってない可能性が高い。ちょっと資産が増え、ちょっと知らない国に行き、 ちょっとマッチョになっている程度だろう。それは幸せな毎日なのだけれど十分に想像できてしまう毎日でもある。想像の範疇で動く限り待ち受けるのは今の延長線上でしかない想像の範疇における未来なのだ。
そういう意味でこの合宿は全然想像できない。だからこそ意味がある。もしかしたら何も起きないかもしれないけれど、それはそれで良いじゃないか。手垢の付いた表現になるがやらない後悔よりやった後悔だろう。価格、仕事、家族、タイミング…もっともらしい理由を付けて挑戦しない人生と、それらを振り切って挑戦し続ける人生、どちらが面白い人生かといえば明らかに後者である。
まあ、正直キツい。他の参加者に比べると自分なんて四捨五入したらゼロになるような誤差同然の存在だし、英語だってノンストレスで深くディスカッションできるようなレベルには全く達していない。けれども全ての条件が揃うタイミングは永遠に来ないうえ、そうやって悠長に先送りしている間に気付けば人生などあっという間に過ぎ去ってしまう。
ひとまず英語を何とかしないとマジで話にならないので本気出す。あと8ヶ月でネイティブレベルまで持っていく!いい目標ができた。
* * *
合宿のことは気が向いたらブログに書きます。年末なので結構先の話ですが期待せず楽しみにしていてください。
P.S.
酒をやめた。
正確に言うと一人酒をやめた。週7で毎日5時間の英語学習カリキュラムをこなしているのだがコレが意外とキツい。受験のたかが1/3だろうとナメていたが、よくよく考えれば普通に仕事沢山あるし、ジムにだって欠かさず行くし家族との時間も極めて重要だ。付け加えるなら5時間ずっと集中力が続くわけではないので休憩を含め最低6時間は掛かる。正直、調子こいて1日10時間とか組まずにマジで良かったと心の底から思っている。
それにしても時間がまったく足りないので、毎日の時間の使い方や生活習慣の見直しを否応無く迫られることに。結論、毎晩ダラダラやってる一人酒をやめた(人と会う時は飲む。人生のバランス的にそこはどうしても譲れない)。
実はなんとなく仕事が進む気がするので夜はいつも飲みながらダラダラ仕事をしていた。それで今まで割と上手くやってこれたのでまあ良いかなぐらいの意識でダラダラ時間を腐らせていたのだ。が、これにて終了とする。よくよく考えなくても頭が悪くなるし、睡眠の質も下がるし、健康だって大いに損なう。良いことが本当に何一つ無い。そんなふうに自分を甘やかすような時間や健康資産など最早残されていないと気付けて良かった。
こうやって自分と向き合うターンにおいてシンガポールは素晴らしい。なんといっても人と会うのが週に1回あるかないかなので(もう少し顔を出すつもりではある)、ほぼ毎日フルで投入できるうえリズムが崩れにくい。気付けば毎晩飲み歩いてしまう日本だとこうはいかない。二日酔いで昼前に起きようものならその瞬間にリズムもスケジュールも音を立てて崩れ、思い描いた成長など絵空事となる。
7時に自然と目を覚まし歯を磨き500mlの水を飲み、15分のウォーキングにより太陽の光を浴びて各種ホルモンの分泌を促す。プロティンとヨーグルトを摂取しながら前日覚えた英単語の復習。シャワーを浴びて子供を学校へ見送り、祈りを捧げ精神を加速させ一気呵成に仕事を片付ける。軽めのランチをいただき15分のシエスタを済ませ、ジムでバキバキに追い込んだのち夕食前には英語学習の7割を完了させる。凡事徹底!
テンションが上がってきたので週3のパーソナルトレーニングを週5に増やしてくれと伝えたがこれ以上は自分でやれと断られたのでそうすることにした。あと3ヶ月は旅行の予定も無いので淡々と徹底的にやる。そう、淡々と、かつ徹底的にやる。仕事についても時間がかなり限られるので自分がやるべき仕事だけに集中できそう。むしろ今までよりも捗る可能性すら感じてきた。この期間でどれほどまでに生産性が高まり、どれほどまでに健康になるのか、3ヶ月後の自分が大変に楽しみである。
2022/12/30追記:
結果報告です
※当時は1USD=120JPYだったので1,200万円でしたが、当時140JPYまで暴落したので1,400万円としています
そして、こちらも多くの方にご覧いただき光栄です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓あなたからの感想のコメントをお待ちしております↓
私には想像も出来ない世界
チラッと見せて頂けるのを楽しみにしていますね
81歳、まだまだ好奇心旺盛なので
自身では動けませんが楽しみにしています
いつも、刺激と元気を頂いてます。豪快なお金の使い方、、、そうあるべきと、感心してます。色んな景色を皆んなに、、これからも楽しみにしてます。
報告のshare楽しみに待ちます。
興味あります
やりたい事流行る最高人生行動の積み重ね重ね多々重ねて人生充実感大、
初めまして、お早うございます。前向きな考え素晴らしいと思います。頑張って下さいね。
私もお酒止めなければ。
うらやましい挑戦を見守っています。
柏崎さんのように、私も前を向いて行動に移していきます。
素晴らしい生き方ですね。
いつも良い刺激をありがとうございます。
先ずは健康第一!予防第一!
酒との付き合い方、気を付けてくださいね。
時間が有限で大切に使わなければならないことにようやく気がつきました。
今63歳。
レポートを拝見し、良い刺激を頂いております。
私もまだ色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
これからも気付きを頂けるレポート、楽しみにしております。
別世界に見えます。憧れます。
素晴らしい生き方で、憧れます。
とはいえ、私は柏崎さんの親の世代人ですので恐縮です。
合宿の様子、書いてくださいね。
楽しみにしています。
ゆめのような話で羨ましいです。
それと共に現地のひとたちの状況など話を聞けるのが為になります。
コアスキル 今からokなら、学びたいです。
素晴らしいです♪
確かに、期限の決まった挑戦を成功させようと思ったら日々の生活を見直さざるを得ませんよね。読んでて、刺激を受けました。柏崎さんほどではありませんが、私も今取り組んでいる事があり、最近は惰性でダラダラし始めているので、襟を正して取り組もうという気持ちになれました。刺激をありがとうございます。
本当に羨ましい世界に住んでいらっしゃいますね!
努力次第で、この様な素晴らしい世界を掴めるのでしょうか?
羨ましいです。
時間を無駄にせず、自分の思いのまま生きてるってその様に感じました。行動力が凄いです。だから、現実があるのでしょうね。
さすがです。
健康は大事です。
今後とも宜しくお願い致します。
はじめまして。記事おもしろいです。
フーセンガムありがとうございます。m(。。)m
ジムでばきばきしてからイングリッシュはすごいなとおもいました。
ぼくは風呂付の日本のジムで一本あそんで、遅めのランチを2時間かけて食べて、
1時間ベンチでゆっくり横になって、経路適当でジムに戻り、
もう一度ばきばきあそんで、帰ってねます。
では~~。
この記事以後 円安
ますやす生活が厳しく今日
柏崎さんのレポートに期待しています!
毎日7分で自分を変えたいです。
期待しています。